専門家が働く人たちの妊活を応援
日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラーの笛吹和代先生が執筆する「働きながら妊活しましょ」が、2020年6月22日に更新された。
「働きながら妊活しましょ」は、女性向け情報サイト「Suits-woman.jp」で連載中。基礎体温や栄養面のこと、仕事と治療の両立などさまざまなテーマで妊活する人たちを応援する情報を紹介している。
今回更新分のテーマは「35歳、不妊治療を始めます……“フワッとさん”が選ぶべき不妊クリニックは?~その1~」。前回に引き続き、読者からの相談に回答する形で35歳から妊活を始める人たちにアドバイスを贈る内容となっている。
35歳以上の人は不妊治療専門クリニックへ!
記事では、一般的な産婦人科ではなく不妊治療専門のクリニックを選ぶことを提案。
その中でもAMH(卵巣年齢)やホルモン値、卵管検査などひととおりの検査を受けることができ、男性不妊検査にも対応しているクリニックが最適であるという。30代中盤以上の人におすすめできないクリニックについての説明も記載されている。
また、のんびりした人には治療スケジュールをしっかり決めてくれる、きびしめの医師がいるクリニックを選ぶこともすすめている。
「働きながら妊活しましょ」では次回もクリニック選びのアドバイスを紹介する予定。また、笛吹和代先生が主宰する「女性の身体塾」でもzoomや電話による個別相談を行っている。
(画像はSuits-woman.jpより)
(画像は女性の身体塾公式サイトより)

Suits-woman.jp
https://suits-woman.jp女性の身体塾公式サイト
https://woman-lifestage-support