Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

「卵子提供」体験記の作者が子育て記事を公開

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























「卵子提供」体験記の作者が子育て記事を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
大変ながらも楽しい育児生活を紹介
株式会社講談社が運営する「現代ビジネス」が、2020年6月28日に「日本の母はえらすぎる?台湾女性が即復職する驚きの理由」という記事を公開した。

卵子提供
「日本の母はえらすぎる?台湾女性が即復職する驚きの理由」を執筆したのは、台湾在住で現地法人の社長をつとめる新垣りえさん。

卵子提供
3年間の不妊治療を経て卵子提供を決断、2019年11月に出産した新垣さんは、2019年9月から2019年11月にかけて実体験をもとにした記事を執筆している。

今回公開分の記事は「台湾の他人力育児」というテーマの第1弾。すぎうらゆうさんによるコミックを交えながら大変ながらも楽しい仕事と育児の両立生活について紹介している。

頑張りを強要しない社会
記事によると、「育児は人の力を借りるもの」という雰囲気があるため罪悪感をもつことなく人の力を借りることができ、それが社長業と育児の両立が楽な理由であるという。

設備や食事が充実した産後母子ケア施設(月子センター)や日本の認可外保育園と同程度の費用で依頼できる家事手伝い兼乳母、産後は母親の両親が子どもの世話をする慣習などもあり、台湾の女性は多くが8週間の産休だけで職場復帰しているという。

新垣さんも出産直後は月子センターに4週間滞在し、8週間で仕事に復帰している。

記事では自然分娩や母乳へのこだわりが少ない台湾社会についても紹介。こうあるべきというプレッシャーがなく、頑張りを強要しない環境があるから、批判への恐れや罪悪感に苦しまず仕事と育児をできていると結論づけている。

卵子提供をテーマとした新垣さんの過去記事は「プロフィール」からリンクすることが可能となっている。

(画像は現代ビジネスより)
(画像は株式会社講談社公式サイトより)


外部リンク

現代ビジネス
https://gendai.ismedia.jp

株式会社講談社公式サイト
https://www.kodansha.co.jp


Amazon.co.jp : 卵子提供 に関連する商品
  • 母親の糖尿病は子供の注意欠如多動症リスクに影響を与える(4月15日)
  • トリガーの日の血清プロゲステロン濃度が凍結融解胚移植の出生率に影響を与える(4月12日)
  • 腎機能低下は男性不妊リスクを高める要因になる(4月8日)
  • 妊娠中の魚摂取量は子供の心疾患リスクに影響を与えない(4月4日)
  • 抗てんかん薬「トピラマート」によって子どもの自閉スペクトラム症リスクが増加する可能性はない(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ