Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

カルフォルニア大学が母乳・妊娠に対する新型コロナウイルス感染症の影響を検証中

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























カルフォルニア大学が母乳・妊娠に対する新型コロナウイルス感染症の影響を検証中

このエントリーをはてなブックマークに追加
新型コロナウイルス感染症が母乳・妊娠に与える影響
カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部の研究チームは、新型コロナウイルス感染症(COVID‐19)が母乳に与える影響について検証していると発表した。

今回、大規模コンソーシアムの一部として、母乳を介した感染の有無(母乳を介して乳幼児が新型コロナウイルス感染症に感染するのか)、母乳による感染防止の有無(母乳の免疫物質による乳幼児への新型コロナウイルス感染を防げるのか)を調査する。

合わせて、新型コロナウイルス感染症が母乳および妊娠に与える短期的・長期的影響を検証する。

新型コロナウイルス感染症
早急な解明を目指して
これまで、母乳には免疫物質が含まれ、乳幼児を下痢、胚感染症などの疾病から守ることが認められている。

研究チームは、母乳にウイルスが混入するのか、抗ウイルス作用をもつ母乳成分が乳幼児を新型コロナウイルス感染症から守るのか、早急な回答を出す必要があると考える。

ファミリーラーソンロセンキスト財団(FLRF)による研究資金の援助、母乳研究機関MOMI COREの協力のもと、新型コロナウイルス感染症(COVID‐19)が母乳に与える影響を検証していく。

また、新型コロナウイルス感染症が母乳および母乳の生理活性物質に与える影響に関するデータは非常に限られているが、パンデミックを止める策も模索する必要があると訴える。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

UC San Diego
https://ucsdnews.ucsd.edu/


Amazon.co.jp : 新型コロナウイルス感染症 に関連する商品
  • 超加工食品は精子の質を下げる(10月12日)
  • 周産期うつ病によって妊娠糖尿病リスクは増加する(10月12日)
  • 「ヨコハマ妊活SNS相談事業」のZoomウェビナー 2人で歩む妊活(10月9日)
  • 卵巣子宮内膜症に対する経穴貼付療法は体外受精結果を改善する(10月7日)
  • オンラインセミナー『妊活にむけた日常生活』リアルタイムQ&Aも(10月2日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ