Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

帝王切開はその後の妊娠・出産に影響を与える

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























帝王切開はその後の妊娠・出産に影響を与える

このエントリーをはてなブックマークに追加
帝王切開とその後の妊娠結果
2024年12月28日、中国の研究チームは、「Journal of Assisted Reproduction and Genetics」にて、帝王切開の既往がある場合、その後の凍結融解胚盤胞移植における生化学的妊娠率、臨床妊娠率、出生率が著しく低下すると発表した。

あわせて、帝王切開歴のある女性は、その後の出産において帝王切開の可能性が増すという。

帝王切開
帝王切開既往歴がその後の体外受精・顕微授精、単一凍結融解胚移植に対して与える影響
研究チームは2011年1月、2021年1月の期間、凍結融解胚盤胞移植を受ける女性5817人を対象に後ろ向きコホート研究を行い、帝王切開既往歴がその後の体外受精・顕微授精、単一凍結融解胚移植に対して与える影響を検証した。

帝王切開と経腟分娩による影響を比較したところ、帝王切開歴のある女性は、経腟分娩歴のある女性と比べて生化学的妊娠率、臨床妊娠率、出生率が有意に低かった。一方、凍結融解胚盤胞移植率は、帝王切開歴のある女性のほうが大幅に高くなった。

なお、多胎妊娠、流産、子宮外妊娠、多胎生児出産、母体合併症、早産および新生児の結果において有意差は認められなかったという。

(画像はJournal of Assisted Reproduction and Geneticsより)


外部リンク

URL
SPRINGER NATURE Link
https://link.springer.com/


Amazon.co.jp : 帝王切開 に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ