Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

肥満によって精子無力症リスクは増す

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























肥満によって精子無力症リスクは増す

このエントリーをはてなブックマークに追加
肥満と精子無力症
10月21日、中国の研究チームは、「Journal of Assisted Reproduction and Genetics」にて、肥満が精子の代謝機構に影響を及ぼす可能性を示唆した。

肥満は、精子無力症リスクを大きく高めるという。なお、精子運動性は、細胞のエネルギー供給や代謝と直接的に関連している。それゆえ、肥満によって精子の代謝物の組成が変わると精子無力症リスクが増す。

精子無力症
肥満と精子の代謝機構
今回、研究チームは、健康な男性49人、肥満を起因とする精子無力症の男性40人を対象に精子を採取し、ガスクロマトグラフ質量分析計(GC-MS:ガスクロマトグラ(GC)と質量分析計(MS)を連結した複合分析装置)を用いて分析した。

精子のメタボローム分析を通じて、健康な男性および精子無力症の肥満男性において59の代謝物が検出され、19の異なる代謝物が特定された。

精子無力症の肥満男性では、グルタミン酸、フマル酸、システインなどの代謝物が著しく低下し、パルミチン酸、ステアリン酸、アラニンなどの代謝物が著しく上昇したという。これより、精子のメタボローム分析は、肥満を起因とした精子無力症の診断および治療において有益であると示された。

(画像はJournal of Assisted Reproduction and Geneticsより)


外部リンク

SPRINGER NATURE LINK
https://link.springer.com/


Amazon.co.jp : 精子無力症 に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ