Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

中国医学と組み合わせて妊娠率アップ

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























中国医学と組み合わせて妊娠率アップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
中国医学を取り入れた女性で妊娠する確率がアップ
最近の研究では、子宮腔内授精(IUI)に併せて、中国医学に基づく方法を行ったところ、受精率が上昇したという報告が英国の「British Journal of Midwifery」に掲載されました。IUIのみを行った女性の妊娠成立は39.4%だったのに対し、中国医学に基づいて鍼や漢方薬を取り入れた女性では、65・5%となったそうです。

中国医学
不妊治療を受けることになると、妊娠成立にのみ、関心が行ってしまうことは少なくありません。時には、感情的になったり、苛立ったり、周りのことが見えなくなったりもするでしょう。また、経済的負担もさることながら、薬を飲んだり、注射をしている場合は、辛い副作用に悩むこともあるでしょう。

多くの人達は、中国の伝統医療からのアプローチに関しては、取り入れている人はまだまだ少数派ですが、中国伝統医療による不妊への取り組みが、注目を集めはじめています。西洋医療での不妊症治療は、日々進歩していますが、これだけでは補えないものもあるのが事実です。

妊娠のみに焦点を当てず心身の健康を
中国医学の特徴は、身体と、心と、精神が一体となって、相互に影響しながら健康という状態を目指すことを基本にしています。不妊治療を続けていく上で、自分やパートナーの抱える様々な気持ちに向き合うことも時には必要でしょう。体に良い食生活など、取り入れやすいところから、健康管理の一貫としてためしてみるのもいいかもしれません。

外部リンク

British Journal of Midwifery ; Traditional Chinese medicine with fertility treatment boosts conception
http://www.britishjournalofmidwifery.com/cgi-bin/go.pl/library/article.html?uid=89217;article=BJM_20_2_146
Amazon.co.jp : 中国医学 に関連する商品
  • 脂肪肝が早産リスクを高める(5月13日)
  • 調節卵巣刺激法の周期数と新鮮胚移植の結果に関連はない(5月12日)
  • 精漿中のオステオポンチン濃度は精子無力症のバイオマーカーとなる(5月5日)
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ