Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

精子選別では亜鉛添加によって精子の質が改善する

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























精子選別では亜鉛添加によって精子の質が改善する

このエントリーをはてなブックマークに追加
精子選別における亜鉛の重要性
11月27日、アルゼンチンの研究チームは、「Journal of Assisted Reproduction and Genetics」にて、精子選別に亜鉛を添加した培地を用いた場合、精子の遊泳能力が向上すると発表した。

亜鉛は、精子形成においてクロマチンの安定性や精子の運動性に関与し、酸化ストレスから保護する。精子形成過程にて亜鉛が適した濃度であると、精子DNAの完全性と運動性は保たれ、正常な精子形態の割合や精子の運動性は高まるという。

亜鉛
亜鉛と精子の質
今回、研究チームは、正常精液男性203人を対象に亜鉛を添加した培地によるスイムアップ法の効果について検証した。

介入群(亜鉛を添加した培地)と対象群(亜鉛を添加しない培地)を比較したところ、亜鉛を添加することにより、スイムアップにて回収した精子の精子DNA断片化が減少することが認められた。また、DNA断片化とあわせて、クロマチン成熟度や精子の運動性に改善がみられた。

現在、生殖補助医療では、 精子選別としてスイムアップ法が選択される傾向にある。しかしながら、スイムアップ法では、精子DNAの断片化のリスクを伴う。

今回、培地への亜鉛の添加は、スイムアップにて回収された精子にとって最適な生理学的条件であると示された。それゆえ、研究チームは、今後、精子選別において亜鉛を添加した培地を検討する必要があると提唱する。

(画像はJournal of Assisted Reproduction and Geneticsより)


外部リンク

SPRINGER NATURE Link
https://link.springer.com/


Amazon.co.jp : 亜鉛 に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ