Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

歩きやすい地域は母子の健康を向上させる

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























歩きやすい地域は母子の健康を向上させる

このエントリーをはてなブックマークに追加
ウォーキングが妊娠に与える影響
8月17日、ニューハンプシャー大学の研究チームは、歩きやすい地域に住む妊婦は日常生活で歩く機会が多く、早産、低出生体重児、妊娠糖尿病、高血圧リスクが軽減すると発表した。

歩道、公園、遊歩道が多く、歩行環境が整備されている地域では歩きやすいというだけでなく、歩く行為が促進される。その結果、歩きやすい地域に住む妊婦は体を動かす傾向にあり、母子の健康が向上するという。

なお、研究論文は「Economics and Human Biology」に掲載されている。

ウォーキング
居住環境の歩きやすさと妊婦の運動量における関連性
妊娠糖尿病は低出産体重児や早産のリスクを高め、妊娠合併症を引き起こす。それゆえ、妊娠中は、ウォーキングなどの中程度の運動をすることが理想とされる。

今回、居住環境の歩きやすさと妊婦の運動量には関連性が認められた。「Walkability Index(不動産の立地環境や周辺の都市アメニティ充実度を表す指標)」が10ポイント上昇すると、1週間あたりの運動量が70分以上増えるという。

また、正期産の可能性は0.8%高まり、妊娠数週(在胎期間)は0.07週延長される。出生体重は27g増加し、妊娠糖尿病リスクは27%、高血圧リスクでは16%減少する。

ウォーキングと妊娠中の体重増加における関連性は不明であるものの、研究チームは、ウォーキングが妊娠に与える影響は有益であると結論付ける。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

University of New Hampshire
https://www.unh.edu/


Amazon.co.jp : ウォーキング に関連する商品
  • 凍結融解胚移植においてジドロゲステロンを用いたホルモン補充療法は効果がある(5月3日)
  • 膿精子症は体外受精結果に否定的な影響は与えない(4月29日)
  • 妊娠糖尿病には栄養療法が効果的である(4月29日)
  • 多嚢胞性卵巣症候群は精神状態や腸内細菌叢に影響を及ぼす(4月23日)
  • トリガー日のエストラジオールは新鮮胚移植の結果に対して劇的な影響を与えることはない(4月23日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ