Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

母親肥満や妊娠糖尿病の妊婦は子供の注意欠如・多動症リスクが増す

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























母親肥満や妊娠糖尿病の妊婦は子供の注意欠如・多動症リスクが増す

このエントリーをはてなブックマークに追加
肥満妊婦のリスク
9 月8日、ENDOCRINE SOCIETYは、プレスリリースを通じて、肥満や妊娠糖尿病の妊婦は、非肥満の妊婦と比べて、子供の注意欠如・多動症(ADHD)リスクが2倍になると発表した。

今回、妊娠中の過剰な体重増加と子供のADHDリスクにおいて関連性が認められたという。なお、研究論文は「Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism」に掲載されている。

体重増加量
妊娠糖尿病と子供のADHDリスクにおける関連性
研究チームは、妊娠糖尿病である母親から誕生した子供1036人を対象に、妊娠糖尿病と子供のADHDリスクにおける関連性を検証した。

ADHDと診断された子供は13%であり、妊娠糖尿病と肥満の母親から誕生した子供は、非肥満の母親から生まれた子供と比べてADHDリスクが2倍になることが認められた。

あわせて、妊娠糖尿病、肥満と妊娠中の過剰な体重増加において関連性が報告された。妊娠糖尿病や肥満の妊婦は、妊娠中の体重増加量が過剰であった。一方、肥満や妊娠糖尿病であるが推奨体重増加量であった場合、その子供のADHDリスクが高くなることは確認されなかった。

これより、研究チームは、母体ならびに胎児の健康を維持するために、妊娠中の体重増加量を適切な範囲でとどめるように強調する。

(画像はENDOCRINE SOCIETYより)


外部リンク

ENDOCRINE SOCIETY
https://www.endocrine.org/


Amazon.co.jp : 体重増加量 に関連する商品
  • ファミワン 鳥取県県向けにプレコンセプションケア健診結果の冊子を作成(11月25日)
  • ケトジェニックダイエットでPCOSに伴う肥満リスクが改善する(11月25日)
  • 炎症誘発性の食品は異常精子の割合を高める(11月24日)
  • 40歳で卵子凍結・凍結卵子を使った妊娠例も オンラインセミナー開催(11月18日)
  • 帝王切開によって子どものアレルギー疾患リスクが増すことはない(11月18日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ