リアルイベントでは卵巣予備機能検査などを実施
株式会社ステルラが、2022年2月23日よりヘルスケアイベント「WEHealth 2022」を開催することを2022年2月9日付けのプレスリリースで公表した。
「WEHealth 2022」は大丸梅田店5階の「ミチカケ」で開催されるリアルイベントとオンラインイベントの2部構成となっており「国際女性デー」である2022年3月8日までの開催が予定されている。
リアルイベントではスマートフォンでピルの相談・診察・処方から薬の受け取りまでを行えるオンラインピル処方サービス「スマルナ」や、就寝中に女性特有のリズムを自動計測するデバイス「わたしの温度」の展示、卵巣予備機能がわかるAMH血液検査のブースなどが設置される。
オンラインでは不妊治療に関するイベントも開催
オンラインイベントは2022年3月1日から2022年3月8日まで日替わりで開催。2022年3月3日19時からは「産む・産まない、どうする?ライフプランとキャリアの両立」というテーマで、ゲストが20代前半の時に思い描いていた理想のライフプランと実際との乖離などが目に見える状態でトークセッションを実施する。
2022年3月5日11時から開催されるイベントのテーマは「生理、妊娠、出産…知っておきたい「お金」と「メンタル」の話し」。ライフイベントでかかるお金や変化するメンタルの動きなどについてお金の専門家とコーチングの専門家が解説する。
2022年3月7日19時からは「どう両立する?不妊治療と仕事&パートナーシップ」というテーマで、実際に不妊治療を受けて子どもを授かった人たちが登壇。苦労したことやこれから不妊治療を受ける人に知っておいてほしいことなどを伝えていく。
(画像は株式会社ステルラのプレスリリースより)
(画像は株式会社ステルラ公式ホームページより)

株式会社ステルラのプレスリリース/PR TIMES
https://prtimes.jp株式会社ステルラ公式ホームページ
https://sutelura.jp