Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

妊娠初期に健康的な食事を摂ることで妊娠糖尿病は防げる

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























妊娠初期に健康的な食事を摂ることで妊娠糖尿病は防げる

このエントリーをはてなブックマークに追加
妊娠期における食事の重要性
12月29日、トゥルク大学とトゥルク大学病院(フィンランド)の研究チームは、同大学プレスリリースを通じて、妊娠初期に栄養バランスのとれた健康的な食事を摂ることによって身体の炎症が抑制され、妊娠糖尿病リスクを軽減できると発表した。

肥満は、妊娠糖尿病を発症させる重大な危険因子といわれる。今回、健康的な食事は、妊娠期の過剰体重および肥満、妊娠糖尿病のリスクを下げると報告された。

食事
妊娠期の食事と妊娠糖尿病リスクにおける関係性
研究チームは、過剰体重および肥満の妊婦351人を対象に、妊娠期の食事と妊娠糖尿病リスクにおける関係性を検証した。

被験者は妊娠中の食事内容を記録し、「国際的栄養品質指数」を用いて食事から摂取した栄養素を算出した。また、「食事性炎症指数(食事が炎症反応(炎症状態)に及ぼす影響を総合的に評価する指数)」にて、潜在的な炎症を評価した。

「国際的栄養品質指数」「食事性炎症指数」に基づいた食事評価より、妊娠初期の食事と妊娠糖尿病リスクにおいる関係性が立証され、食事性炎症指数(軽度の炎症)の増加に伴い、妊娠糖尿病の発症リスクが高まると報告された。

あわせて、脂肪の摂取量と妊娠糖尿病にも関連性が認められ、特に、飽和脂肪の摂取量が増加すると、妊娠糖尿病リスクも上昇した。なお、飽和脂肪の摂取量は、身体の炎症反応に影響を及ぼすといわれる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

UNIVERSITY OF TURK
https://www.utu.fi/


Amazon.co.jp : 食事 に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ