Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

川崎市の病院が「体外受精セミナー」を開催

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























川崎市の病院が「体外受精セミナー」を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
体外受精
地域医療連携で効率よい医療体制
「新百合ヶ丘総合病院」(神奈川県川崎市)で、2018年6月23日(土曜日)15時から「体外受精セミナー」が開催される。

「新百合ヶ丘駅」南口の小田急バス3番乗り場から直通バスが出ている「新百合ヶ丘総合病院」は、2012年8月に開院。地域の医療機関と連携し、効率よく無駄のない医療体制をめざしている。

最寄り駅である「新百合ヶ丘駅」からは徒歩約13分だが、病院坂下から正面玄関までは無料の送迎車を利用できる(7時30分から18時30分、日曜祝日は運休)。

夫婦でも、1人でも参加可能
2018年6月23日(土曜日)の「体外受精セミナー」は「新百合ヶ丘総合病院」3階の研修室で開催。所要時間は1時間程度の予定だ。

産婦人科の医師を講師にむかえ、不妊治療の基礎知識、体外受精の実際、手続きと費用について解説する。セミナーの最後には質問も可能。

不妊治療をはじめた人はもちろん、まだ治療はしていないが話をきいてみたいという人も無料で参加可能。

現在「新百合ヶ丘総合病院」公式ホームページ掲載の電話番号で予約を受けつけている。

(画像は新百合ヶ丘総合病院公式ホームページより)


外部リンク

新百合ヶ丘総合病院公式ホームページ
http://www.shinyuri-hospital.com
Amazon.co.jp : 体外受精 に関連する商品
  • 精液の過剰な粘り気は男性不妊リスクを高める(6月30日)
  • 精子の質は食事の影響を受ける(6月30日)
  • 妊娠中のマイコトキシン曝露によって低出生体重リスクが増す(6月23日)
  • 出生前の有機フッ素化合物曝露は血圧に影響を及ぼす(6月23日)
  • 妊娠中のナッツ類摂取が子供の悪い意思決定を減らす(6月16日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ