「妊活インテリ男性」が増えている
ドコモ・ヘルスケア株式会社が、「男女の妊活の知識」に関する調査を2018年2月に実施。結果を2018年3月15日(木曜日)付けのプレスリリースで公開した。
調査は妊活経験がある20代から40代の女性309人と男性309名を対象に2018年2月24日(土曜日)から2018年2月25日(日曜日)にウェブでアンケートを実施し、その回答結果を分析するという手法でおこなわれた。
「不妊の原因の約半数は男性にあることを知っていますか」という質問に対しては男女ともに7割近くの人が「知っている」と回答。
「排卵日前がもっとも妊娠しやすいタイミングである」ということを知っていると回答した男性は77パーセント、「女性の卵子は年齢が上がると老化して数が減っていくということ」を知っている男性は87.7パーセントという結果となった。
「男性の精子は毎日新しく作られること」を知っている人の割合は女性(73.8パーセント)より男性(79.3パーセント)という結果が出ており、妊活についての知識がある「妊活インテリ男性」が多いことが判明した。
妊活の温度差は、女性の方が高い!?
「妊活を希望したのはあなたとパートナーどちらからですか」という質問に対しては「お互いに」と回答した人がもっとも多く51.3パーセント。「パートナーに伝えずに1人で妊活をしている」という人は少数派(3.4パーセント)だった。
「妊活に対する温度差」についての質問で「自分の方が高い」と回答した男性はわずか9.4パーセントにとどまり、女性(51.8パーセント)よりも大幅に少ない結果となった。
(画像はドコモ・ヘルスケア株式会社のニュースリリースより)

ドコモ・ヘルスケア株式会社のニュースリリース/PR TIMES
https://www.d-healthcare.co.jp