Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

「朝日新聞デジタル」が妊活に関する座談会を掲載

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























「朝日新聞デジタル」が妊活に関する座談会を掲載

このエントリーをはてなブックマークに追加
座談会
治療と就労の両立のために
朝日新聞社メディアビジネス局が、メルクセローノ株式会社の提供で座談会「妊活サポートの輪を広げるために」を企画制作。「朝日新聞デジタル」で現在掲載中だ(トップページ右端のバナーからリンク可能)。

座談会の司会は田村あゆちさん(フリーアナウンサー・医療コメンテーター)が担当。NPO法人「Fine」代表をつとめる松本亜樹子さん、メルク人事本部トータルリワードマネージャーの日下智香子さん、日本航空株式会社人財本部人財戦略部人財戦略グループ主任の田村知子さん、医療法人三慧会理事長の森本義晴先生(HORACグランフロント大阪クリニック院長)の4人が出席し不妊治療と就労を両立させるためにどうすればよいかというテーマで話し合っている。

学会や企業のデータも多数掲載
座談会は「不妊治療の基本的知識」「妊活と不妊治療に関する意識とギャップについて」など6つのテーマで構成されており、サイト上で各テーマのバナーをクリックすると、そのテーマに関する部分を読むことができる。

座談会の内容を最初から読みたい場合は、ページ下部の「次のページへ」をクリックすれば1番最初のページに遷移する。

日本産婦人科学会のデータやNPO法人「Fine」やメルクセローノ株式会社の調査結果などを多数掲載し、妊活や不妊治療の現状を紹介。サポートの輪を広げる方法について提案している。

(画像は朝日新聞デジタルより)


外部リンク

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com

メルクセローノ株式会社
http://www.merckserono.co.jp
Amazon.co.jp : 座談会 に関連する商品
  • 遺伝子発現の違いから男の子になる胚は成長スピードが速い(9月4日)
  • 妊娠中は体重管理だけでなく、糖脂質管理も重要である(9月4日)
  • 神田駅近くの会場とオンラインで開催『ひとりじゃないよ!妊活』(9月2日)
  • Zoomでセミナー開催 妊活・不妊治療 ~治療・仕事・お金 基本の話(8月27日)
  • 出生前の殺虫剤曝露によって子供の運動機能は低下する(8月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ