Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

「不妊治療の医療機関」に関する意識調査

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























「不妊治療の医療機関」に関する意識調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
病院
病院選びのポイントは「立地」と「医療」
株式会社F Treatmentが運営している情報サイト「不妊治療net」が「不妊治療の医療機関を選ぶ際に重視するポイント」「不妊治療の医療機関に対する満足/不満の実態」に関する意識調査を実施。2017年7月31日に結果を公開した。

病院
調査の対象となったのは、不妊治療に関心がある20代から50代の女性。不妊治療の医療機関を選ぶ際に重視するポイントについては「立地」と答えた人が最も多く88パーセント。

次いで「医師、スタッフの対応のていねいさ」(83パーセント)、「医師、スタッフによる治療に対する詳細な説明」(82パーセント)という結果となった。

その他の項目でも「医療設備・機器の充実度」「病院の治療実績」「病院の治療内容」など実際の治療に関連する内容を重視する人が多く、「病院の新しさ」や「家族や知人が通っていること」などを重視する人は少なかった。

治療に満足している人は4割
「不妊治療で通院していた病院に対する満足度」についての調査では、40パーセントの人が「とても満足」「やや満足」と回答。「とても不満」「やや不満」と回答した人は26パーセントとなった。

病院
通院していた病院に満足している人の7割から8割が「治療に対する詳細な説明」「対応のていねいさ」について良い評価をしており、逆に不満を感じている人は「治療に対する説明」「対応のていねいさ」のほかに「夜間・休日の診療」「待ち時間」「治療内容」「治療実績」などの点でも不満を持っているという傾向が見られた。

(画像はプレスリリースより)

(画像は不妊治療netより)


外部リンク

株式会社F Treatmentのプレスリリース/PR TIMES
https://prtimes

不妊治療net
https://funin
Amazon.co.jp : 病院 に関連する商品
  • 相模原で開催 専門医と学ぶ無料不妊治療セミナー開催(11月11日)
  • 精子の細胞内pHから顕微授精の成功率を予測できる(11月10日)
  • 過去の帝王切開は生殖補助医療の成功率に影響しない(11月10日)
  • 長崎県版!妊活のヒント「栄養」と「パートナーとの関わり方」(11月6日)
  • 健康的な食生活で胚の成長スピードは増して着床能力は高まる(11月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ