医師が発案!世代を問わず学べるサイト
デジタルコンテンツおよ及びIoT関連サービスの企画開発を手がけているマグネティーク株式会社が、妊娠や不妊に関する基礎知識を学べるウェブサイト「こうのとりラーニング」を2017年6月下旬より一般公開をスタートした。
獨協医科大学越谷病院の杉本公平医師と小堀善友医師によって発案された「こうのとりラーニング」は、妊娠や出産を望む当事者だけではなく若年層や当事者の周囲にいる人たちにもスマートフォンやパソコンで気軽に知識を身に付けてもらえるよう設計されたウェブサイト。
獨協医科大学の倫理委員会で正式に承認を得ているので、安心して利用できる内容となっている。
クイズと動画でわかりやすく知識を深めよう
「こうのとりラーニング」では、最初に年齢と性別、家族構成(独身、既婚)を選択。メールアドレスなどの登録や会員手続きなどは一切ないため誰でも気軽に利用できてプライバシー面も安心だ。
その後「イエス、ノー形式」の質問(21問)に回答して「結果を見る」をクリックすると、正解数と正答率が表示される。
すべての問題について、動画による解説を閲覧できるので妊活や不妊治療に関する知識をわかりやすく深めることが可能だ。
また「獨協医科大学越谷病院リプロダクションセンター」へのリンクや「特定不妊治療費助成」に関する情報へアクセスすることも可能だ。
※特定不妊治療費助成に関する情報は首都圏のみとなります。
(画像はマグネティーク株式会社のプレスリリースより)
(画像はこうのとりラーニングより)

マグネティーク株式会社のプレスリリース
https://prtimes「こうのとりラーニング」
https://www.el-re獨協医科大学
http://www.dokkyomed