簡単、便利なデジタルツールでの体調管理
株式会社エムティーアイのスマートフォン向け健康情報サービス「ルナルナ」が、2017年6月1日(木曜日)より新サービス「ルナルナ メディコ」の提供をスタートした。
株式会社エムティーアイが産婦人科医を対象におこなった調査によると、8割以上の医師が患者から月経周期や基礎体温情報を記録するデジタルツールを提示された経験があるのだとか。
「ルナルナ」ユーザーを対象におこなった調査でも「次の月以降の月経日を予測したり通知してくれるから」、「記録が簡単だから」といった理由でデジタルツールを使った体調管理をしている女性が多いという回答が得られ、デジタルツールは医師と患者双方にとって身近なものであることがわかる。
よりスムーズな診察が可能に
今回サービスを開始した「ルナルナ メディコ」は、「ルナルナ」で記録した月経周期や基礎体温などの情報を、産婦人科医が専用のタブレット端末で確認できるサービス。
情報の開示はユーザー(患者)が許可した場合にしかおこなえないためプライバシー面も安全だ。
タブレット端末の表示は、広尾レディースの院長である宗田聡先生監修のもと開発されており、医師が確認しやすい統一されたフォーマットやわかりやすい操作性を実現している。
デジタルツールのデータをわざわざ紙に書き写す手間がはぶけるので、記入ミスで誤った情報を伝えてしまう心配もなくなる。
(画像は株式会社エムティーアイのプレスリリースより)
(画像はPAKUTASOより)

株式会社エムティーアイのプレスリリース
http://www.mti「ルナルナ」公式サイト
https://sp.lnln