Q&A形式でわかりやすく解説
株式会社メディア・ヴァーグが運営するウェブメディア「オトナンサー」が、2019年7月5日に「静岡レディースクリニック」の内田玄祥理事長に取材した記事「男性の妊活に“タイムリミット”はある? 不妊原因は男性にも、当事者意識を持とう」を掲載した。
厚生労働省東海北陸厚生局保険指導医で、金沢大学医学部の非常勤講師もつとめている内田理事長は、夫婦で不妊症治療をうけた経験もある。
記事では「不妊」の定義や妊活のタイムリミットなどについてQ&A形式で解説。特に男性の不妊についてはさまざまな種類があり、それぞれの治療法についても解説している。
WHOによる調査では不妊の約半数が男性に原因があることがわかっており、内田理事長は自分ができる妊活に取り組みながら、女性の妊活をきちんと助けることをすすめている。
駅から5分。体と心にやさしく通いやすいクリニック
JR「静岡駅」から徒歩約5分の「静岡レディースクリニック」は、治療歴や年齢を問わず来院者すべてに最適な医療を提供しているクリニック。
月曜日から木曜日は7時30分から17時30分まで開院している(金曜日と土曜日は13時30分まで開院。日曜祝日は休診)。
専任の診療コーディネーター・心理カウンセラーによる充実した相談支援体制や、事前問診や予約制による待ち時間の短縮、導入成功した場合にのみ費用が発生するシステムなど通院しやすい体制がととのっている。
また、がん検診や生理不順、ブライダルチェックなど女性が健康的に生きるための総合的な女性医療にも対応している。
(画像はオトナンサーより)
(画像は静岡レディースクリニック公式ホームページより)

オトナンサー
https://otonanswer.jp静岡レディースクリニック公式ホームページ
http://shizuoka-lc.net