コミュニケーション不足が不妊の原因になる場合も
雑誌「Suits WOMAN」が運営する情報サイト「Suits-woman.jp」で連載中の「働きながら妊活しましょ」が2019年3月25日に更新された。
今回更新分のテーマは「不妊治療について、夫婦で話し合っておきたいこと」。不妊カウンセラーとして多くの人の相談を受けている笛吹和代先生が、自身の経験も交えながら不妊治療にあたって話し合うべきことを説明する。
笛吹先生の相談に訪れる夫婦には子どもをもつことに関して意見が一致していないケースもあり、不妊治療をはじめる前に子どもを望むかどうかをきちんと話し合っている夫婦は少数派だという。
記事では、不妊治療をしてまで子どもを望むかどうかについてお互いの意見を確認しておくことと、不妊治療をはじめるのなら「やめどき」を決めておくことをすすめている。
さまざまな分野の「賢人」が女性を応援
株式会社小学館が発行する「Suits WOMAN」は、地に足をつけて堅実に生きる女性を応援する雑誌。
公式サイトである「Suits-woman.jp」では「賢人」と呼ばれる各分野のスペシャリストによるコラム記事を多数掲載。無料の会員登録をすることで賢人への相談も可能だ。
「働きながら妊活しましょ」執筆担当の笛吹和代先生が主宰している「女性の身体塾」公式サイトでは現在「不妊カウンセラーまでの道のり」を連載中。面談・ZOOM・電話による妊活・不妊相談も行っている。
(画像はSuits-woman.jpより)
(画像は女性の身体塾公式サイトより)

Suits-woman.jp
https://suits-woman.jp女性の身体塾公式サイト
https://womanlifestagesupport.wordpress.com