Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

「不妊治療と経済的負担に関するアンケート」の結果が公開

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























「不妊治療と経済的負担に関するアンケート」の結果が公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
経済的負担
治療費用は増加傾向。借金をする人も
「NPO法人Fine」が、2019年3月20日に「不妊治療と経済的負担に関するアンケート2018」の結果を公開した。

「不妊治療と経済的負担に関するアンケート2018」は、2018年9月18日から2019年1月31日にわたって「NPO法人Fine」の公式ホームページで募集。

「NPO法人Fine」では2010年と2013年にも不妊治療の経済的負担に関するアンケートを実施しており、3回目となる今回のアンケートは1576人(不妊治療の経験がある人は1497人)が回答している。

調査結果によると、人工授精の平均治療費は2010年以降大きく変化していないが、体外受精・顕微授精の平均治療費は「50万円以上」と回答した人が2010年の調査に比べて大幅に増加していることが判明。

これまでに支払った治療費の総額についても、300万円以上支払っている人が増加する傾向にあることがわかった。

治療費の捻出方法については「夫婦の収入」が58パーセントで最多。次いで「貯金」(44パーセント)が第2位という結果となったが、借金をしているという人も8パーセントという少数ながらいることが判明した。また、54パーセントの人が経済的理由で治療のステップアップを躊躇・延期・断念した経験があると回答している。

依然として深刻な「不妊退職」という問題
助成金の利用については、58パーセントの人が「申請したことがない」と回答。理由は「所得制限を超えるから」(41パーセント)、「受けている不妊治療が助成の対象ではないから」(34パーセント)が多く「制度を知らなかったから」という回答は18パーセントだった。

不妊治療と仕事の両立については、就労しながら不妊治療を経験した人の約半数(48パーセント)が「働きかたを変えたことがある」と回答。そのうち48パーセントが退職しており「不妊退職」という課題が依然として深刻であることが明らかとなった。

(画像はNPO法人Fine公式ホームページより)


外部リンク

NPO法人Fine公式ホームページ
http://j-fine.jp/
Amazon.co.jp : 経済的負担 に関連する商品
  • 妊娠中の抗精神病薬の服用と子どもの神経発達症に関連はない(3月23日)
  • 健康的な食生活を実践しているカップルは妊娠中の体重増加が抑制できる(3月23日)
  • 妊娠中のナッツ類摂取が子供の対人関係に肯定的な影響を与える(3月20日)
  • 自己免疫疾患は妊娠に伴うリスクを大きくする(3月13日)
  • 母親の肥満によって死産リスクは増す(3月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ