Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

「BMI標準値以下」での妊娠は要注意

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























「BMI標準値以下」での妊娠は要注意

このエントリーをはてなブックマークに追加
多彩な分野の「賢人」が役立つ情報を伝授
情報サイト「Suits-woman.jp」の連載コラム「働きながら妊活しましょ」が2019年2月4日(月曜日)に更新された。

BMI
「Suits-woman.jp」は、さまざまな分野のスペシャリストである「賢人」たちによるコラムを多数配信している女性向け情報サイト。妊活のほかに法律、医薬品、時短レシピなど多彩なジャンルの情報を無料で閲覧可能だ。

BMI
「働きながら妊活しましょ」を執筆する笛吹和代先生は、日本不妊カウンセリング学会の認定カウンセラー。「女性の身体塾」を主宰して不妊や妊活に悩む女性を対象に講座やカウンセリングを行っている。

妊活に必要なものは「基礎体力」
今回更新分のテーマは「BMI標準以下で妊娠した場合の注意点」。BMIが標準の人なら妊娠中は10キロぐらい増やしても大丈夫であることや、ダイエットが習慣化している人の場合栄養不十分で体力不足につながるおそれがあることなどについて解説している。

また、妊娠中の栄養不十分は産後も疲れやすさや母乳の出にくさなどの悪影響につながる可能性があるという。

「働きながら妊活しましょ」は2019年1月28日(月曜日)にも「美容体重を維持しながら妊活するリスク」と題してBMIが低くなりすぎた場合のリスクについて説明している。

(画像はSuits-woman.jpより)
(画像は女性の身体塾公式サイトより)


外部リンク

Suits-woman.jp
https://suits-woman.jp

女性の身体塾公式サイト
https://womanlifestagesupport.wordpress.com
Amazon.co.jp : BMI に関連する商品
  • ファミワン 鳥取県県向けにプレコンセプションケア健診結果の冊子を作成(11月25日)
  • ケトジェニックダイエットでPCOSに伴う肥満リスクが改善する(11月25日)
  • 炎症誘発性の食品は異常精子の割合を高める(11月24日)
  • 40歳で卵子凍結・凍結卵子を使った妊娠例も オンラインセミナー開催(11月18日)
  • 帝王切開によって子どものアレルギー疾患リスクが増すことはない(11月18日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ