妊活に役立つ情報を毎回配信
さまざまな分野のスペシャリストによる記事を配信している「Suits-woman.jp」の連載コラム「働きながら妊活しましょ」が2019年1月21日(月曜日)に更新された。
2018年10月にスタートした「働きながら妊活しましょ」を手がけるのは、認定不妊カウンセラーの笛吹和代先生。栄養面のアドバイスから仕事との両立法まで、妊活する女性が読んで役立つ情報を紹介している。
今回のテーマは「卵子凍結」
今回のテーマは「卵子凍結しておけば40歳でも安心、と思ってはいけない理由」。「卵活」とも呼ばれている卵子凍結の方法や費用、リスクについて解説している。
記事によると、卵子凍結は本来放射線治療を受ける人が将来妊娠できなくなるリスクにそなえて行うものであり、一般の人に知られるようになったのはごく最近のこと。このため成功例がどれだけあるのかはわかっておらず、現時点での成功率は不明であるという。
子どもを産めない事情がある人にとって卵子凍結は気持ちを落ち着ける効果はあるかもしれないが、いつでも産めることを保証するものではないため、正しい知識を持つよう呼び掛けている。
不妊や妊活に悩む女性のための講座やカウンセリングを行う笛吹先生が主宰する「女性の身体塾」では、2019年2月19日(火曜日)に、自宅で受講できるオンライン健康管理講座を開催。現在公式サイトで参加を募集中だ。
(画像はSuits-woman.jpより)
(画像は女性の身体塾公式サイトより)

Suits-woman.jp
https://suits-woman.jp女性の身体塾公式サイト
https://womanlifestagesupport.wordpress.com