Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

妊娠期におけるセロトニン阻害薬の服用は危険である

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























妊娠期におけるセロトニン阻害薬の服用は危険である

このエントリーをはてなブックマークに追加
セロトニンの重要性
モントリオール大学(カナダ・ケベック)、タフツ大学(アメリカ・マサチューセッツ州)などの研究者は、「Bioelectricity」にて、胎児の成長にセロトニンは重要であり、妊娠期における選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)の服用が胎児に先天性異常・奇形を生じさせる要因になると発表した。

SSRIは、鬱病の一般的な治療薬である。セロトニンの再取り込みの阻害、脳内セロトニン量の増加を促し、神経伝達を改善し、憂鬱な気分を和らげ、意欲を高める効果がある。

セロトニン
セロトニンと胎児の成長における関係性
研究チームは、SSRI服用と胎児の成長、先天性異常・奇形との関係性を検証した。SSRIにより、生体電気メカニズム、セロトニン細胞シグナル伝達(環境からの刺激に応答して細胞間・細胞内で起こる情報伝達プロセス)が変化することが認められた。

研究チームは、セロトニン量、細胞内にあるイオンチャネル(細胞の生体膜にあり、イオンを受動的に透過させる膜貫通タンパク質)の活性が影響を受け、胎児の正常な発達は妨げられ、先天性異常・奇形を生じるリスクが高まると結論付けている。

(画像はPixabayより)


外部リンク

Mary Ann liebert
https://home.liebertpub.com/
Amazon.co.jp : セロトニン に関連する商品
  • 無料で不安解消・情報提供『受診前の妊活なんでもオンライン相談』(8月15日)
  • 生殖補助医療の早産児は乳幼児期の発育と発達が遅め(8月12日)
  • 妊娠中の炎症によって子供は小児喘息を発症しやすくなる(8月12日)
  • 無料妊活セミナー Zoomで開催『基礎体温でわかる黄体機能不全』(8月9日)
  • 妊娠前の低血糖は妊娠に悪影響を及ぼす(8月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ