Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

「不妊と向き合う」第3回は男性不妊がテーマ

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























「不妊と向き合う」第3回は男性不妊がテーマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Seem
自宅でできるセルフチェック商品を紹介
読売新聞が運営する「ヨミドクター」で連載中の「不妊と向き合う」の第3回が公開。株式会社リクルートライフスタイルのセルフチェック商品「Seem(シーム)」が紹介された。

Seem
「Seem(シーム)」は、スマートフォンで精子をセルフチェックできる商品。その場ですぐに精子の濃度や運動率などを調べることが可能となっている。

記事では「Seem(シーム)」を社内モニターとして利用した男性の実例を紹介。子どもを望んでいる男性のうち医療機関で精液検査を受けたことがある人は13パーセントという株式会社リクルートライフスタイルの調査結果(2018年)も紹介されている。

不妊は「女性だけの問題」ではない
調査によると、検査を受けてなかった理由でもっとも多かったのは「自分に問題があると思わない」。世界保健機関(WHO)の調査で原因の約半分は男性にあることがわかっているにもかかわらず、「不妊は女性の問題」という先入観が感じられる結果となった。

記事では「Seem(シーム)」のほかに今年9月に開催された男性限定の「大人の性教育」講座や、通院や支払いなどの記録を残せるアプリなど、不妊に対する男性の意識を少し変えようとする試みが紹介されている。

(画像はヨミドクターより)
(画像Seem公式ホームページより)


外部リンク

ヨミドクター
https://yomidr.yomiuri.co.jp

Seem公式ホームページ
https://seem.life
Amazon.co.jp : Seem に関連する商品
  • 無料で不安解消・情報提供『受診前の妊活なんでもオンライン相談』(8月15日)
  • 生殖補助医療の早産児は乳幼児期の発育と発達が遅め(8月12日)
  • 妊娠中の炎症によって子供は小児喘息を発症しやすくなる(8月12日)
  • 無料妊活セミナー Zoomで開催『基礎体温でわかる黄体機能不全』(8月9日)
  • 妊娠前の低血糖は妊娠に悪影響を及ぼす(8月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ