Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

体脂肪は女性の生殖能力に悪影響を及ぼす

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























体脂肪は女性の生殖能力に悪影響を及ぼす

このエントリーをはてなブックマークに追加
肥満と女性不妊
南京医科大学生殖医学国家重点実験室など中国の研究チームは、「Molecular & Cellular Proteomics」にて、過剰な体脂肪が女性の生殖能力に悪影響を与え、女性不妊を引き起こすと発表した。

マウスを用いた動物モデル実験より、肥満の雌マウスは、卵母細胞の発育に異常が生じることが認められた。

肥満
卵母細胞の成長と酸化ストレスにおける関係性
研究チームは、肥満体と標準体の雌マウスを対象に、卵母細胞の成長と酸化ストレスにおける関係性を検証した。酸化ストレスとは酸化反応により生じる有害作用であり、体内の酸化還元における均衡が崩れた状態である。

両マウスの卵母細胞におけるタンパク質の発現量を比較したところ、ミトコンドリアタンパク質、酸化還元タンパク質に相違が認められた。特に、肥満体の雌マウスでは、ミトコンドリアタンパク質「TIGAR(TP-53で誘導される解糖系とアポトーシス調節因子)」の発現が少量であった。

TIGARは、卵母細胞の減数分裂紡錘体(細胞分裂時に染色体を分配し、細胞を形成する) に対して重要な役割を担う。合わせて、抗酸化物質を生成する。

それゆえ、肥満体の雌マウスは、TIGAR量が少なく、体内の活性酸素(ROS)は増加し、卵母細胞の発達に異常が生じた。研究チームは、動物モデル実験を通して、肥満は卵母細胞の正常な発達を妨げ、卵子の質を低下させると結論付けている。

(画像はPixabayより)


外部リンク

MCP
http://www.mcponline.org/content/17/7/1354

EurekAlert!
https://eurekalert.org/
Amazon.co.jp : 肥満 に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ