Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

世界初となる人工卵巣組織の作製に成功する

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























世界初となる人工卵巣組織の作製に成功する

このエントリーをはてなブックマークに追加
世界初の人工卵巣組織
コペンハーゲン大学病院リイスホスピタルの研究チームは、「34th Annual Meeting of the European Society of Human Reproduction and Embryology(第34回欧州ヒト生殖会議)」にて、世界初となる人工卵巣組織の作製に成功したと発表した。

卵巣は女性の生殖能力・機能において非常に重要な役割を担い、卵胞を維持・成熟させ、卵母細胞を卵子へと成長させる。人工卵巣組織は、卵巣疾患や癌により生殖能力を失い、不妊になった女性にとって有益である。

現状、例えば、卵巣癌の場合、抗癌剤治療前に卵巣から卵子を採取して凍結保存し、癌の治療後に卵巣に戻す方法がとられている。しかしながら、採取した卵子に癌細胞が含まれている可能性もある。

人工卵巣組織
人工骨格の形成過程
研究チームは、癌患者本人の組織、あるいは第三者の組織を用いて、生体外で、生物工学による人工骨格の生成を実現させた。3日間掛けて、卵巣癌患者から採取した卵巣組織より癌細胞を取り除き、基底膜に覆われた無細胞骨格へと変化させた。

基底膜はタンパク質やコラーゲンにて構成され、細胞を支える骨格となる。つまり、人工骨格は初期段階の卵細胞を卵胞(卵母細胞包む球状の細胞集合体)に留め、卵胞内での成熟を促す。

(画像はPixabayより)


外部リンク

NEWS MEDICAL
https://www.news-medical.net/

Telegraph.co.uk
https://www.telegraph.co.uk/

The Inquisitr
https://www.inquisitr.com/
Amazon.co.jp : 人工卵巣組織 に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ