夫婦生活が順調でも不妊検査は必要
日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラーで「女性の身体塾」主宰でもある笛吹和代先生が執筆する「働きながら妊活しましょ」が、2019年10月28日に更新された。
今回更新分のテーマは「夫に知っておいてほしい『精子セルフチェックキット』の正しい活用法」。不妊に関する男性側の問題について扱っている。
記事によると、市販の精子セルフチェックキットは精子の数、濃度、運動率しか調べることができないため、精子の前進率や正常形態であるかどうかまではわからないという。
セルフチェックキットはあくまでもファーストステップとして活用すべきものであり、記事では夫婦生活が順調だからとか、セルフチェックの結果が基準以上だからとかいう理由で検査を受けないことは妊活において大きな時間ロスの原因にもつながると警告している。
専門家による記事で女性の悩み解決をサポート
「働きながら妊活しましょ」を連載している「Suits-woman.jp」は、株式会社小学館の雑誌「Suits-woman」が運営する女性向けの情報サイト。「賢人」と呼ばれる各分野の専門家による多彩な記事を無料で閲覧することができる。
さらに会員登録(無料)をすれば、記事を執筆する「賢人」に悩みを投稿することも可能。採用時は仮名での掲載となるのでプライバシーが気になる人も安心だ。
(画像はSuits-woman.jpより)
(画像は女性の身体塾公式サイトより)

Suits-woman.jp
https://suits-woman.jp女性の身体塾公式サイト
https://womanlifestagesupport