Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

最初の妊娠における妊娠合併症は産後に高血圧になるリスクを高める

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























最初の妊娠における妊娠合併症は産後に高血圧になるリスクを高める

このエントリーをはてなブックマークに追加
妊娠合併症による影響
アメリカ国立衛生研究所(NIH)の国立心肺血液研究所(NHLBI)は、「Journal of the American Heart Association」にて、最初の妊娠時に早産、子癇前症など妊娠合併症を経験した女性は、妊娠合併症の症状が現れなかった女性と比べ、産後3年以内に高血圧になるリスクが約2倍に増加すると発表した。

妊娠合併症は、将来的な心血管疾患リスクを高めるという。それゆえ、妊娠期の女性は周産期ケアを早期に受け、医療機関に対して母体の健康状態を正確に伝え、良好な状態を維持することが重要である。

妊娠合併症
妊娠前後および妊娠中の病歴と心血管の健康状態における関係性
研究チームは、複数の人種(白人、黒人、ヒスパニック、アジア)を含み、初めて妊娠した女性4484人(平均年齢27歳)を対象に、妊娠前後および妊娠中の病歴と心血管の健康状態における関係性を検証した。31%は、最初の妊娠中に高血圧など少なくとも1つの妊娠合併症を経験していた。

症状が現れた妊娠合併症が多いほど、産後の高血圧リスクが高まることが認められた。

また、妊娠合併症リスクは太りすぎ・肥満により増加した。食事内容の改善、運動、薬をはじめとした医療介入を行った場合、産後の心血管疾患リスクは軽減した。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

NIH
https://www.nhlbi.nih.gov/


Amazon.co.jp : 妊娠合併症 に関連する商品
  • 長崎県版!妊活のヒント「栄養」と「パートナーとの関わり方」(11月6日)
  • 健康的な食生活で胚の成長スピードは増して着床能力は高まる(11月4日)
  • 健康的なライフスタイルによって生殖能力は向上する(11月3日)
  • 『妊娠へ、確かな不妊治療』 無料のオンライン不妊治療セミナー(10月29日)
  • 妊娠初期の血圧上昇は低出産体重リスクを高める(10月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ