Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

不妊治療における、男女それぞれのつらさ

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























不妊治療における、男女それぞれのつらさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
女性は年齢との戦い、男性は治療が困難
東京歯科大学市川総合病院(千葉県市川市)の精子研究チームが「yomiDr.(ヨミドクター)」で連載している「精子に隠された『不都合な真実』」が、2019年10月7日に更新された。

東京歯科大学
2019年10月7日更新分のテーマは「不妊治療は平均実績じゃない! 『私たち夫婦にとって何がいいか』がすべて」。不妊治療における女性と男性のつらさについて解説している。

東京歯科大学
卵子の元になる細胞は約200万個(出生時)から数千個程度(閉経期)にまで減っていくため「時間との戦い」は避けられないが、女性の不妊に関してはホルモン製剤や体外受精の導入、子宮内膜症に有効な治療法などが開発されたことで治療成績は飛躍的に向上している。

男性には閉経のようにはっきりとした生殖機能の終わりはないが、造精機能に問題があると治療が困難な場合が多いため、いくら妻側の治療がうまくいっても妊娠率は上がらない。

記事では、治療施設の平均実績よりも「自分たちの身体の状態」を重要視することをすすめている。

新聞購読者は24時間OKの電話相談が利用可能に
読売新聞社が運営する「yomiDr.(ヨミドクター)」は、医療、健康、介護情報の総合サイト。病気や症状ごとに記事を検索できる「医療大全」、全国5000の医療施設について調べることができる「病院の実力」、医師が読者からの相談に回答する「医療相談室」などのコンテンツを配信している。

月額200円の有料会員になると「医療相談室」への投稿が可能。さらに有料会員で読売新聞を購読している人は24時間対応の電話医療相談サービスが利用可能となる。

※有料会員の会費は税別

(画像はyomiDr.より)
(画像は東京歯科大学市川総合病院公式サイトより)

月額200円の有料会員になると「医療相談室」への投稿が可能。さらに有料会員で読売新聞を購読している人は24時間対応の電話医療相談サービスが利用可能となる。

※有料会員の会費は税別

(画像はyomiDr.より)
(画像は東京歯科大学市川総合病院公式サイトより)


外部リンク

yomiDr.
https://yomidr.yomiuri.co.jp

東京歯科大学市川総合病院公式サイト
http://www.tdc.ac.jp


Amazon.co.jp : 東京歯科大学 に関連する商品
  • トリガー日のエストラジオールは新鮮胚移植の結果に対して劇的な影響を与えることはない(4月23日)
  • 母親の糖尿病は子供の注意欠如多動症リスクに影響を与える(4月15日)
  • トリガーの日の血清プロゲステロン濃度が凍結融解胚移植の出生率に影響を与える(4月12日)
  • 腎機能低下は男性不妊リスクを高める要因になる(4月8日)
  • 妊娠中の魚摂取量は子供の心疾患リスクに影響を与えない(4月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ