堅実女性の悩みを専門家が解決
雑誌「Suits-woman」(株式会社小学館)が運営する「Suits-woman.jp」が2019年9月16日に「働きながら妊活しましょ」を更新した。
堅実に生きる女性を応援する情報サイト「Suits-woman.jp」は、無料で閲覧可能な法律・マナー・時短レシピなどのコラム記事を多数配信。
記事は賢人と呼ばれる各分野の専門家によって執筆されており、無料会員になれば賢人たちへの質問を投稿することもできる。仮名での投稿も可能なのでプライバシー面も安心だ。
急な遅刻や欠勤への対策が必要
「働きながら妊活しましょ」今回更新分のテーマは「シフトワーカーは要注意!いきなり『明日の午前に人工授精』となる場合も」。人工授精をはじめる際の注意点について解説している。
人工授精の実施はだいたい1ヶ月に1回。排卵日を狙って午前中に行われるが、いつ排卵するかは直前にクリニックで確認しないとわからないため実施日については不規則になるという。
記事では販売関係の仕事をしている人のケースを紹介し、突発的な遅刻や欠勤への対応策をとっておくことの必要性を訴えている。
「働きながら妊活しましょ」を執筆する笛吹和代先生(日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)が主催する「女性の身体塾公式サイト」では、現在不妊治療に関するアンケート募集の告知記事を掲載している。
(画像はSuits-woman.jpより)
(画像は女性の身体塾公式サイトより)

Suits-woman.jp
https://suits-woman.jp女性の身体塾公式サイト
https://womanlifestagesupport