Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

マーガリンなどに使われるトランス脂肪酸が、男性の精子数に影響?

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























マーガリンなどに使われるトランス脂肪酸が、男性の精子数に影響?

このエントリーをはてなブックマークに追加
トランス脂肪酸が精子数を減少させる?
マーガリンや菓子類、ファストフードなどの、身近な食品に使われているトランス脂肪酸の摂取量が、男性の総精子数と関連があることがわかった。

これまででは、スペインの研究で、精子の質の低下傾向が見られた同じ期間中に、脂肪として消費されたカロリー比率の増加が見られた研究結果がある。また、マウスを対象に行われた研究では、トランス脂肪酸の摂取が、精巣機能に影響を与えるが示唆されていた。

この研究は、アメリカのハーバード公衆衛生大学院が行った。2010年10月から2011年11月の期間に募られた、18歳から23歳の健康な男性209名を対象に、精子のサンプルと食品摂取頻度調査から、脂肪酸の摂取状況と、精子の濃度、運動性、形態と総精子数について、多変量回帰分析によって解析を行った。

その結果によると、トランス脂肪酸の摂取量と総精子数に、逆比例の関係が見られた。また、コレステロールの摂取量と精子の射出量にもまた、逆比例の関係が見られた。

トランス脂肪酸
食生活はいつでも改善可能、日頃から意識を
これまでの不妊治療患者を対象にした研究でも、トランス脂肪酸の摂取量が、精子の質の低下に関連していることが示唆されていた。

食生活は、男性不妊に影響を与える要因として大きいものの、改善可能なことが挙げられている。

アメリカの食品医薬品庁(FDA)は、食品におけるトランス脂肪酸の使用規制を、強化する方向へ進めている。日本では表示義務がないため、個人で判断することが必要だ。健康的な食生活を心がけたい。


外部リンク

Human Reproduction
http://humrep.oxfordjournals.org/

Amazon.co.jp : トランス脂肪酸 に関連する商品
  • 長崎県版!妊活のヒント「栄養」と「パートナーとの関わり方」(11月6日)
  • 健康的な食生活で胚の成長スピードは増して着床能力は高まる(11月4日)
  • 健康的なライフスタイルによって生殖能力は向上する(11月3日)
  • 『妊娠へ、確かな不妊治療』 無料のオンライン不妊治療セミナー(10月29日)
  • 妊娠初期の血圧上昇は低出産体重リスクを高める(10月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ