Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

喫煙者の精子の活性酸素や有害物質のレベルと精子運動性の関係ーイランの研究から

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























喫煙者の精子の活性酸素や有害物質のレベルと精子運動性の関係ーイランの研究から

このエントリーをはてなブックマークに追加
活性酸素
何かと話題の活性酸素ですが、体の中での活性酸素と抗酸化物質の割合が崩れると、様々な体の問題を引き起こすと言われています。

タバコ
(画像はイメージです)

たばこの中に含まれているいくつかの化学物質は男性の生殖系に悪影響を及ぼすと言うこともわかっています。

喫煙と活性酸素
喫煙と活性酸素のレベルの増加には関係があると言われており、たばこと生殖系の能力の関係についてもたくさんの研究がなされていますが、活性酸素にたばこがどう影響があるかはわかっていませんでした。

そこで2013年に「Journal of Reproduction and Infertility」に発表されたイランの研究では、64人の喫煙者と83人の非喫煙者を使って喫煙と活性酸素と精子の動きの関係を調べたそうです。

その結果、酸化ストレスの指標であるマロンジアルデヒドや活性酸素である一酸化窒素の濃度は、喫煙者の方が明らかに高く、精子の動きとこれらの物質の濃度は大きく関与していることがわかりました。

結論として
喫煙が体に良くないのはもちろんわかっていることですが、男性の不妊の影響にもなり得ると言うことは是非とも知っておきたいところですね。
編集部 C-NZ


外部リンク

Journal of Reproduction and Infertility
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/


Amazon.co.jp : タバコ に関連する商品
  • 健康的な食生活で胚の成長スピードは増して着床能力は高まる(11月4日)
  • 健康的なライフスタイルによって生殖能力は向上する(11月3日)
  • 『妊娠へ、確かな不妊治療』 無料のオンライン不妊治療セミナー(10月29日)
  • 妊娠初期の血圧上昇は低出産体重リスクを高める(10月28日)
  • 食事改善で子宮内膜症を予防できる(10月27日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ