Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

妊活成功には「血」と「気」が大事!

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























妊活成功には「血」と「気」が大事!

このエントリーをはてなブックマークに追加
「気・血・水」のバランスが重要
「妊娠力」を高めて、安心・確実な妊娠をするには日ごろの食べ物から気をくばることが大切。女性のためのこだわり病院検索サイト「Mocosuku Woman(モコスクウーマン)」では、漢方の考えにもとづく「妊娠力アップの食べ物」を紹介している。

漢方
(画像はイメージです)

「赤い食材」を積極的にとろう
漢方では身体のバランスを生命エネルギー・パワーのもとである「気(き)」・栄養とうるおいのもととなる血液の働き「血(けつ)」・血液以外の体内を流れる体液でうるおいをつくる「水(すい)」という3つの基本要素で考えており、子どもの身体は母親の「血」によってつくられ、両親の「気」をもらって生まれてくるとされている。なので妊活中の女性は「気」と「血」の充実が必要で、父親となる男性は「気」を充実させることが大事なのだ。

パパもママもしっかり噛んで食べよう
記事によると月経により毎月失われる「血」をおぎなう食材はクコの実・ナツメ・赤身肉などの「赤い食材」、プルーンやイチジクなどのドライフルーツやナッツ類であるという。また身体を冷やすと「血」のめぐりが悪くなるため温かいスープをとったり、骨盤周りの血行をよくすることを推奨している。

また、両親ともにとることが必要な「気」を充実させる食材としてイモ類や雑穀、あじやカツオなどの赤みの魚介類、うなぎ、えび、卵黄などを紹介するとともに、「しっかり噛んで食べること」も「気」の生成につながるとしている。また、これらの食材を使用した料理レシピ、薬膳レストランの紹介も掲載されている。


外部リンク

Mocosuku Woman
http://mocosuku.com/

薬膳レストラン「10zen」
http://10-zen.com
Amazon.co.jp : 漢方 に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ