不妊と妊活のスペシャリストを招き相談開始
2013年10月10日、インターネット情報サービスを提供するエキサイト株式会社は、電話でカウンセラーに相談することができる「エキサイトお悩み相談室」において、妊娠に関するお悩み相談のサービスも開始した。
今回の開始にともない、NPO法人Fineに所属する不妊や妊娠活動に関するスペシャリストが新たに加わった。
(画像はプレスリリースより)
カウンセラーはすべて不妊治療経験者
新加入のスペシャリストは、生殖心理カウンセリングの知識と技術を本格的に学んだFine公認ピア・カウンセラーであるだけでなく、全員が不妊治療経験者という。これは、相談者にとっても親近感もわきやすいだろう。
■不妊・妊活で相談できる内容例
・パートナーとの関係、親族との問題など人間関係からくる精神的ストレスの共有、気持ちや考えの整理。
・治療、転院、ステップアップなど、ご本人にとってベストの方法は何か。
・不妊で悩んでいる方への接し方。
(エキサイト株式会社プレスリリースより)
不妊治療も段階によって悩みも様々
現代では、カップルの6組に1組は不妊症に悩んでいるという。ひとくちに不妊治療といっても、初期の排卵直前に性交をもてるように指示を受ける「タイミング法」から、専用の器具で子宮内に精子を送りこむ「人工授精」、生殖補助医療である体外受精や顕微授精のような「高度不妊治療」までとその範囲は広い。その何らかの不妊治療を受けている人は50万人ともいわれ、まだ増加傾向にあるとみられている。
相談方法は、電話やメールなどとなり予約も可能という。相談内容は秘密厳守、電話番号やメールアドレスは非公開で利用可能とのことだ。親、友人にも相談がしづらい不妊や妊活の悩み。治療経験者のカウンセラー陣は相談者にとっても心強いだろう。

エキサイト株式会社 プレスリリース/PRTIME
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000369.000001346.htmlエキサイトお悩み相談室
http://www.excite.co.jp/counselor