Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

アンチエイジングの名医著「若返りホルモン」をぐんぐん増やす16の習慣

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























アンチエイジングの名医著「若返りホルモン」をぐんぐん増やす16の習慣

このエントリーをはてなブックマークに追加
「若返りホルモン」を増やす
実年齢より若く見える人、そうでない人の差はどこにあるのだろう。「若く見える人は体の中も若い!」アンチエイジングの先駆者で満尾クリニック院長、満尾 正(みつお・ただし)氏が教える意外に簡単で誰でもできる若返りホルモンを増やす生活習慣のコツとは。(2013年9月発行)

若返りホルモン
画像:Amazon

3か月で見違える!
不妊治療でホルモンというと、FSH(卵胞刺激ホルモン)などが思い浮かぶ。高齢になるとこの数値に悩まされる人も多い。

しかし著書によると、体内にあるホルモンの数は100種類以上もあるという。そのうち若さの維持や老化の抑制に関わるものもいくつかあり、それらを「若返りホルモン」と呼んでいる。

第1章 若返りホルモンを増やす3つの運動習慣―きつい筋トレより「スロトレ」が若い活力を生む
第2章 若返りホルモンを増やす3つの睡眠習慣―「寝る・起きる」のリズムを整えて老化をストップ
第3章 若返りホルモンを増やす3つの抗ストレス習慣―笑って、日光にあたって、イキイキ脳をつくる
第4章 若返りホルモンを増やす3つの食習慣―大豆、魚…食べて「女力」「男力」を上げる
第5章 更年期を乗り切る2つの生活習慣―心身の「錆び」を防ぎ、ホルモン不足をカバーする 

出版社:阪急コミュニケーションズより

本書では、日常で簡単にできる「若返りホルモン」を増やす16の方法を提案していく。例えば、1回10分のステップ運動(踏み台昇降運動)を3回するとか、朝と昼に15分ずつ太陽の光を浴びる、1日30分くらい大いに笑うなど、どれもさほど難しくはないのが魅力だ。

まずは実践することが大事。過ごしやすくなった秋口から本書を参考に重い腰をあげてみるのはいかがだろう。


外部リンク

Amazon:「若返りホルモン」をぐんぐん増やす16の習慣
http://www.amazon.co.jp/

阪急コミュニケーションズ
http://books.hankyu-com.co.jp/list/detail/1268/


Amazon.co.jp : 若返りホルモン に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ