Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

卵子提供に200人以上が名乗りを上げ、7組が決定

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























卵子提供に200人以上が名乗りを上げ、7組が決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
卵子提供とは
精子提供という言葉はよく聞かれてきたが、実は今、卵子の提供も広がりつつある。

卵子提供は、日本で初めて立ち上げられた、卵子を生成することができない女性に第三者からの卵子提供を仲介する民間団体「卵子提供登録支援団体(OD-NET)」が今年1月に大々的に発表。5月には無償での卵子提供を実施するペア3組が決定した。

OD-NET
そして今月14日、「卵子提供登録支援団体(OD-NET)」の代表である岸本佐智子さん(49)が京都市で講演会を開き、卵子提供を行うペア7組が新たに決定したことを発表した。

200人が卵子提供を名乗り出る
8月末までに、卵子提供を希望する女性からの問い合わせは200件に上っており、逆に提供を受けたいという問い合わせは45人からあったという。

提供者と提供を受けたい患者とを結びつけるのは「マッチング委員会」。今回新たに提供が決定した7組は、7月30日に行われたマッチング委員会で選ばれた。

7人の患者はそれぞれ不妊治療施設においてカウンセリングを受けており、早ければ半年以内にも採卵などの治療を始める。

まだまだ実例の少ない卵子提供。しかし体内で卵子を作れない女性にしてみれば、最後の希望と言えるだろう。あまり特別視せず、当たり前の治療方法として受け入れられる社会になっていく必要がある。

外部リンク

卵子提供登録支援団体(OD-NET)
http://od-net.jp/
Amazon.co.jp : OD-NET に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ