Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

不妊の相談、誰にする?鬱になる前に

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























不妊の相談、誰にする?鬱になる前に

このエントリーをはてなブックマークに追加
不妊治療の悩み
「不妊症」、最近ではよく聞くようになった言葉である。今や6組に1組のカップルが不妊に悩んでいると言われている。それでも、不妊に偏見は絶えない。そのため、不妊についての相談を、身近な人にすることを躊躇する傾向にある。
ラ・ポルタ

しかし、不妊治療には悩みがつきものだ。終わりの見えない治療。次から次へと出て行くお金。そして、治療によってすれ違って行く夫婦関係。

子どもをもうけ、家族を作って行きたい、という思いから始めた不妊治療のせいで夫婦関係が悪化し、離婚に至ってしまうケースも珍しくないのだ。
不妊体験者を支えるカウンセラー集団
不妊治療に悩む人々のために組織された「ラ・ポルテ」というカウンセラーの集団がある。

彼らは、毎月1回、平日の午後に不妊体験者のわかち合いの会「Piacere」(ピアチェーレ)
を開いている。普段話すことのできない不妊の悩みを、同じ環境の人々と分かち合うことによって解消させようという会だ。

また、「クォーレ」と称して個別相談なども受け付けている。次回は5月17日の金曜日、18時〜、19時〜、20時〜の3回だ。

開催場所は、表参道にある東京ウィメンズプラザほか、都内の公的会議室。カウンセリング料金は、初回3,000円、2回目以降は2,500円だ。

1つのことで悩み続けていると、どうしても視野が狭くなりがちだ。もし興味があったら、是非一度足を運んでみてほしい。お先真っ暗に見える治療に、光が射すかもしれない。

外部リンク

TEAM ラ・ポルタ
http://www.peer-net9.jp/cuore_a.html
Amazon.co.jp : ラ・ポルタ に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ