Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

妊活の基本は妊娠前の健康管理 アメリカ

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























妊活の基本は妊娠前の健康管理 アメリカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
妊娠前の健康管理、調査結果発表
アメリカでは、CDCなどが行っているHealthy People 2020という健康増進プログラムの中で、妊娠年齢にある女性の健康に、重点をおいています。

健康管理
この取り組みの一環として、2003年から2010年に、50万人の18歳から44歳の女性を対象に、健康に影響を及ぼすと考えられる習慣についての調査を行いました。この調査報告は、Journal of Women's Healthに掲載されています。

飲酒喫煙の現象、インフルワクチンの普及、運動習慣
その結果、飲酒と喫煙の率が低下しており、これは妊娠、出産を考えている女性として、非常に大切な変化だと評価されました。

また、健康管理を目的とした運動習慣がある女性の割合も増えてきたそうです。

全体的な飲酒率が下がっている中で、Binge Drinkと呼ばれる、週末やパーティの時にかなり多量に飲酒するスタイルの人たちが増えているのが、気になるところだとされました。

その一方で、インフルエンザの予防摂取率がぐっと上がりました。以前はワクチンの副作用を心配する人も多くいましたが、昨今では啓蒙活動も行き届いてきて、安心して摂取できる状況になってきたと言えるでしょう。

妊活の上で、女性がきちんと健康管理を行っていることはとても重要です。アメリカに限らず、女性の健康管理のスタンダードがこの先上がっていくことが期待されます。


外部リンク

Women’s health before pregnancy influences health of fetus and mother-to-be: Study
http://www.news-medical.net/news/

Big Improvements in Preconception Health Trends among Women of Reproductive Age Reported in Journal of Women's Health
http://www.liebertpub.com/global/pressrelease/
Amazon.co.jp : 健康管理 に関連する商品
  • 脂肪肝が早産リスクを高める(5月13日)
  • 調節卵巣刺激法の周期数と新鮮胚移植の結果に関連はない(5月12日)
  • 精漿中のオステオポンチン濃度は精子無力症のバイオマーカーとなる(5月5日)
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ