これでいいの??女子でも正答率は4割以下。
妊娠を望んでいる人はたくさんいるのに、妊娠についての正しい知識を持っている人は意外と少ない………。これまでも、たびたび指摘されてきていることではありますが、今回は、カナダからの2つの報告が届きました。
20歳から50歳の3345人の出産経験のない女性に、妊娠に関する16の質問を行うと、半数以上の人が、4割以下の正答率だったのです。
また、一方で妊活中の男性599人の正答率は、20問中わずか4問の20%という結果が出たのです。
妊娠率の低下は更年期からはじまると信じている人が9割
妊娠率の低下は、28歳頃からはじまります。けれどもの男女とも9割以上の人たちが、妊娠率の低下は更年期、または閉経にともなってはじまると考えていました。
カナダでは、1991年には、女性が第一子を出産する年齢はだいたい25-29歳とされていましたが、今ではこれが30-34歳と上昇しています。
男性の81%、女性の73%では、年齢よりも健康状態やフィットネスが妊活に大きな影響を及ぼすと考えていました。実際には、一番影響するのは年齢という説が現在では一般的です。
知っているようで意外と知らない妊娠の基礎知識。この機会にパートナーと一緒に見直してみてはどうでしょう。

Childless women’s knowledge of fertility and assisted human reproduction: identifying the gaps
http://www.sciencedirect.com/science/article/The other side of the fertility coin: a comparison of childless men’s and women’s knowledge of fertility and assisted reproductive technology
http://www.sciencedirect.com/science/article/Waiting to get pregnant could lead to disappointment
http://www.news1130.com/2013/03/27/