Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

卵子の無料提供に応募100人超え!一体何故?

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























卵子の無料提供に応募100人超え!一体何故?

このエントリーをはてなブックマークに追加
卵子提供
最近、何かと話題の卵子提供。日本初の卵子提供登録支援団体「OD-NET」が、若くして卵巣機能が失われる「ターナー症候群」や、月経が止まってしまう「早発閉経」などの患者に、卵子提供による体外受精を仲介している。
卵子提供

1月15日に行われた「お子さんに恵まれないご夫婦のために、卵子を提供していただける方を探しています」という呼びかけへの申し込み希望が、募集開始2日目にして100人を超えた。

アメリカなどでは、卵子ドナーは高額の謝礼を受け取ることは知られているが、OD-NETで募集する卵子ドナーは無報酬のボランティアだ。何故、100人を超える希望者が出たのだろうか。
卵子ドナーの条件
OD-NETでは、卵子を提供するドナーの条件として、35歳未満であることや、すでに子のいる成人女性であることなどを挙げている。しかし、応募者の中には条件を満たさない女性もいたと言う。

OD-NET代表の岸本佐智子さんは、「もともと不妊治療を受けていた女性からの連絡が多かったですね。ご主人の精子に問題があって不妊治療を受けていた方も数人いらっしゃいます。『自分が大変だった分、今苦しんでいる人の役に立てたら』という善意が動機のようです。その崇高な気持ちは大切にしたいと思います」と語っている。

こういった“善意”が、一人でも多くの不妊症女性を救ってくれるよう願う。

外部リンク

OD-NET
http://od-net.jp/
Amazon.co.jp : 卵子提供 に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ