Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

50代女性の出産も当たり前!?妊娠可能時期終了の原因見つかる

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























50代女性の出産も当たり前!?妊娠可能時期終了の原因見つかる

このエントリーをはてなブックマークに追加
妊娠って何歳までできるの?
先日、不妊治療の末53歳で無事出産を果たしたDJの坂上みきさんが大きな話題となったことは記憶に新しい。

30代後半にさしかかると妊娠率はがくんと下がるということは最近よく言われているが、一体何歳くらいまで妊娠できるものなのだろうか。
ブルームバーグ

2013年2月14日、アメリカニューヨーク医科大学の研究者らが、女性が中年期に生殖能力を失う理由についての有力な手掛かりを見つけた。

DNA修復遺伝子
研究者らの発表によると、卵細胞内にある幾つかのDNA修復遺伝子の機能が年齢とともに弱まり、その修復能力が正常に働かなくなることで卵子に累積的な損傷を与え、その死を早めるという。

妊娠可能な年齢の終わりが近づいた女性ではその傾向が加速する。これは、不妊治療を受けている複数の女性の卵子を調べる中で、発見された。

妊娠可能時期を決める要因が見つかったということは逆に、女性の妊娠可能時期を自然にまかせるよりも先延ばしできる治療に道を開く可能性が出てきたということだ。

研究が進めば、50代での妊娠出産も当たり前のものになる未来が来るかも知れない。

今回の研究結果は、サイエンス・トランスレーショナル・メディスン誌に掲載された。

外部リンク

Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/news/
Amazon.co.jp : ブルームバーグ に関連する商品
  • 排卵誘発日の血清プロゲステロン値が妊娠結果に影響する(9月16日)
  • 前に一歩進みたい人に『妊活たまごクラブ』の不妊治療受診ガイド(9月16日)
  • 子宮内膜症によって妊娠合併症リスクが増す(9月15日)
  • 大気汚染によって精子DNAは損傷する(9月10日)
  • 抗ミューラー管ホルモン値が下がると胚の異数性率は上がる(9月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ