Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

ここでもホリスティックアプローチ強し。妊娠後期の背中や腰の痛み。

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























ここでもホリスティックアプローチ強し。妊娠後期の背中や腰の痛み。

このエントリーをはてなブックマークに追加
妊娠後期の背中の痛みに頭の整体、頭蓋整骨療法
骨盤帯痛って聞いたことがありますか?妊娠中に特有の、骨盤の周囲の痛みで、妊婦さんの約3割に見られるとされています。実際には背中や腰の痛みとして、後期に認識する人が多いようです。

骨盤帯痛
これまでの調査でも、鍼治療など代替療法や東洋医学的なアプローチが効き目を現すことが多かったようですが,今回はヨーロッパより、頭蓋整骨療法が効果的だという発表がありました。

123人の妊婦さんを対象に、頭蓋整骨療法を行わなかったグループ60人と、頭蓋整骨療法を行ったグループ63人での症状の和らぎ方を追跡しました。

朝起きたときの痛みで、頭蓋整骨療法を行った人の方が改善が見られていました。また、痛みが全くなくなった、とした人の割合も、頭蓋整骨療法を行った人で多く見られました。

頭蓋整骨療法をした人の方が痛みの自覚が軽い
痛みがない時をゼロ、最高に痛い時を10として痛みを表現してもらうと、頭蓋整骨療法を行った人では中間値が約2.7、通常の治療のみの人では約3.5となりました。

妊娠中は、使用できる薬剤にも限りがあるため、こうした全体的なアプローチがどんどん取り入れられてきていますね。様々な情報を元に、自分に最も合った方法を見つけていきたいものです。

外部リンク

Effects of craniosacral therapy as adjunct to standard treatment for pelvic girdle pain in pregnant women
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/

European guidelines for the diagnosis and treatment of pelvic girdle pain
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2518998/
Amazon.co.jp : 骨盤帯痛 に関連する商品
  • 脂肪肝が早産リスクを高める(5月13日)
  • 調節卵巣刺激法の周期数と新鮮胚移植の結果に関連はない(5月12日)
  • 精漿中のオステオポンチン濃度は精子無力症のバイオマーカーとなる(5月5日)
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ