Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

妊娠中や妊娠前のアルコール摂取とその影響ーイギリスの研究から

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























妊娠中や妊娠前のアルコール摂取とその影響ーイギリスの研究から

このエントリーをはてなブックマークに追加
飲酒
低容量の飲酒が出産に悪影響を及ぼすかどうかについては、賛否両論が起こり、はっきりとはわかっていません。

飲酒
(画像はイメージです)

そこで2014年に「Journal of Epidemiology & Community Health」に発表されたイギリスの研究では、妊娠中や妊娠前の飲酒と、出産時の赤ちゃんの体重や早産の有無などを調べたそうです。

飲酒と出産
1303人の妊婦を調査した結果、三分の二以上の人が妊娠前または妊娠初期に、アルコールを推奨量(一週間に二杯以内)以上摂取していました。

飲酒をしていない妊婦と比べて、妊娠前や妊娠初期に一週間に二杯以上の飲酒をしていた人は、より出産に影響があったとのことです。

一週間に二杯以内の人でさえも、飲んでいない人に比べると明らかに低体重だったり、早産だったりするリスクが高かったそうです。

結論として
妊娠初期は、アルコール摂取が胎児の発達へ及ぼす影響が一番強いことがわかりました。筆者らは、妊娠を希望する女性は、禁酒をするべきではないか、と結論づけています。
編集部 C-NZ


外部リンク

Maternal alcohol intake prior to and during pregnancy and risk of adverse birth outcomes: evidence from a British cohort
http://jech.bmj.com/

Amazon.co.jp : 飲酒 に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ