Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

牛乳摂取と精子の質の関係ーアメリカの研究から

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























牛乳摂取と精子の質の関係ーアメリカの研究から

このエントリーをはてなブックマークに追加
乳製品と精子の質
2014年に「Fertility and Sterility」に発表されたアメリカの研究では、乳製品の摂取と精子の質についての関係を調べたそうです。

乳製品
(画像はイメージです)

155人の男性に被験者になってもらい、全精子数、精子濃度、精子の動き、形態、そして精子の量を調べたとのことです。

その結果、低脂肪ミルクの摂取は精子濃度と動きを増やしました。一日に一番たくさん摂取する人たち(300から約900ml弱の低脂肪乳を摂取)では、一番飲まない人たち(一日に70ml以下)に比べて精子濃度が33%高く、動きも9.3%の差がありました。

チーズの摂取は喫煙者の中では精子濃度が低いことと関係しており、たくさん摂取する人は53.2%濃度が低かったそうです。

結論として
低脂肪乳の摂取、特に低脂肪のミルクは精子濃度や動きをよくしますが、チーズの摂取は喫煙者に限って、ですが、精子濃度を下げる結果となった、と筆者らは結論づけています。
編集部 C-NZ


外部リンク

Dairy intake and semen quality among men attending a fertility clinic
http://www.sciencedirect.com/


Amazon.co.jp : 乳製品 に関連する商品
  • 遺伝子発現の違いから男の子になる胚は成長スピードが速い(9月4日)
  • 妊娠中は体重管理だけでなく、糖脂質管理も重要である(9月4日)
  • 神田駅近くの会場とオンラインで開催『ひとりじゃないよ!妊活』(9月2日)
  • Zoomでセミナー開催 妊活・不妊治療 ~治療・仕事・お金 基本の話(8月27日)
  • 出生前の殺虫剤曝露によって子供の運動機能は低下する(8月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ