Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

コンピューター上で生まれる「1万人の子ども」

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























コンピューター上で生まれる「1万人の子ども」

このエントリーをはてなブックマークに追加
受精前に疾患の可能性を予測する新技術
子どもをもつなら健康な子どもを……と願うのは誰もが同じだろう。「WIRED」の報道によると、アメリカの会社が「デジタルベビー」なる検査技術を開発したという。

「デジタルベビー」を開発したのは、アメリカ・ニューヨーク州に拠点を置くGenePeeks社。創業者のアン・モリスは、精子ドナーによる妊娠を経てさずかった子どもに遺伝子疾患があったという経験からこの技術を開発し、会社を立ち上げたという。
検査
種の淘汰につながるという懸念も
「デジタルベビー」の方法は、利用者(女性)のDNAを解析し、コンピューター上で精子ドナーのDNAと組み合わせ、10000人もの架空の子どもを作り出すというもの。このデータから遺伝子疾患の発症リスクを弾き出すことで、利用者にとって「安全な父親候補」を紹介することが可能となる。

実際の受精卵を使う「着床前診断」ほど正確ではないものの、かなりの確率で子どもを病気から遠ざけることができるが、親が都合のよいように容姿などの特質を設定した「デザイナーベビー」や、テクノロジーのもたらす「種の自然淘汰」につながるのではないか、という懸念の声もあがっている。


外部リンク

GenePeeks
http://www.genepeeks.com/
Amazon.co.jp : 検査 に関連する商品
  • 母親の糖尿病は子供の注意欠如多動症リスクに影響を与える(4月15日)
  • トリガーの日の血清プロゲステロン濃度が凍結融解胚移植の出生率に影響を与える(4月12日)
  • 腎機能低下は男性不妊リスクを高める要因になる(4月8日)
  • 妊娠中の魚摂取量は子供の心疾患リスクに影響を与えない(4月4日)
  • 抗てんかん薬「トピラマート」によって子どもの自閉スペクトラム症リスクが増加する可能性はない(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ