女性の不妊と健康
現在、日本の夫婦の6組に1組は不妊といわれている。不妊症の原因は様々。男性に元々生殖能力がない場合も多い、女性の場合もまた然り。
しかし、中には特に原因が見当たらないこともあるという。食生活を変えたら妊娠した、少し運動をするようにしたら妊娠した、妊娠に強くこだわらなくなったら妊娠した、などはよく聞く話。
やはり、身体や心の調子が良い状態でないと、赤ちゃんもきてくれないのは確かなようだ。そういった女性のために、身体を健康に保ち、不妊に効くといわれるツボがいくつかある。
不妊に効くツボとは?
最も有名なツボはやはり「三陰交」。うちくるぶしから指4本分上にあるツボで、ここを押したりお灸をすえたりすることで、冷えや生理不順など、女性特有の症状に効くといわれている。
また、子宮筋腫などの婦人病や生殖器系のトラブルによく使われるのが「曲泉」。膝を曲げたときにできるシワの頂点で、一番へこんでいる位置にあるツボだ。軽くもむように刺激すると良いといわれている。
また、おへそから指4本分下の位置にあり、生理痛に効く「中極」、おへそから指3本分の位置にあり、婦人科系疾患に効く「関元」などがある。
こういったツボも頭に入れつつ、あまりストレスを感じない妊活が大切なようだ。

女性の美学<a href=" http://josei-bigaku.jp/lifestyle/hunintubo6547/" target="_blank">
http://josei-bigaku.jp/lifestyle/hunintubo6547/</a>