Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

不妊治療のため、母親から娘への子宮移植成功 スウェーデン

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























不妊治療のため、母親から娘への子宮移植成功 スウェーデン

このエントリーをはてなブックマークに追加
世界初の移植手術
2012年9月18日、スウェーデンにあるヨーテボリ大学で、マッツ・ブレンストレム教授が率いる研究チームが、妊娠出産を目的とする母親から娘への子宮移植手術が無事成功した。

今回、同時に2組の母娘が手術を受けた。移植をされた娘は2人共30代。1人は生まれつき子宮を持たない女性。もう1人は子宮頸がん治療のため、子宮を摘出した女性だ。

このプロジェクトは、子宮に問題を抱えた若い女性を助けるため、1999年に始まったものだ。ネズミで行った子宮移植、そして妊娠、出産は成功してきたが、人で成功を収めたのは今回が初めてだという。

移植した子宮で体外受精
この移植手術は、不妊治療の一環として行われたものだ。2人の娘は、それぞれパートナーの精子と体外受精をした受精卵を冷凍保存しており、術後1年ほど経過を観察した後、子宮に戻す予定だ。

そして、最高で2人を出産した後、移植した子宮を摘出する手術を行う予定でいることも明らかにした。これは、免疫抑制剤の服用を続けずに済むように、という配慮である。

スウェーデンでは、2012年の秋から2013年の春にかけて、更に8人の女性への移植手術が予定されている。
スウェーデン
(画像はイメージであり、本文とは関係ありません)
子宮に問題を抱えていても、妊娠出産をすることは夢ではない。今回手術を受けた2人の女性の無事な出産を願わずにはいられない。


外部リンク

AFP BB News
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2901955/9540746
Amazon.co.jp : スウェーデン に関連する商品
  • 多発性硬化症の方必読!体外受精で再発率高くなる フランス(7月27日)
  • 出生前診断(PGD)に関する明確なガイドラインの必要性(7月31日)
  • 不妊女性は免疫力が高すぎる?卵黄を使った新しい不妊治療法(9月20日)
  • 卵を食べて赤ちゃんゲット!免疫力が妊娠の大敵だった!? (9月16日)
  • ブラジルは“不妊治療天国”、妊娠の極意はリラックス(8月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ