Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

妊娠力アップにこの一冊! 日経ヘルス7月号

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























妊娠力アップにこの一冊! 日経ヘルス7月号

このエントリーをはてなブックマークに追加
7月号発売、楽しみな妊娠力アップ情報も!
働く女子の味方、日経ヘルス 7月号が6月2日に発売されました。知的な女性を目指す参考書として、ビジネスからファッション、ライフスタイルまで情報満載なので、愛読している人も多いことでしょう。

さて、7月号の医療記事は、妊娠力アップ大作戦。しかもキャッチフレーズは「“いつか”ではなく、“今すぐ”が大切」。クリニックや薬局についてのガイドも掲載されていて、お得です。

日経ヘルス7月号
画像 Amazon.co.jp
去年から「産めるカラダ」に注目が!
日経Woman Onlineでは、昨年「39歳までなら産める、は過信!?」として、「産めるカラダ」についての、記事を掲載。この「産めるカラダ」を整える習慣を持つことが、妊娠力アップにつながります。特にストレスとホルモンバランスには、密接な関係があるため、自分なりのストレス対処法を見つけることが大切だとされています。

こころと体の健康増進のスポーツもおすすめされています。ヨガは妊娠力アップに良いことが知られていますが、バレエやベリーダンスなど女性らしい動きを意識できるものもよいそうです。スポーツは継続性が大切なので、好きになって続けられることも大切です。

コラムでは「産めるカラダ」はいつまでも持ち続けられるものではありません。
「いつかは産みたい」という気持ちがあるなら、「まだ先の話だから」と後回しにせず、ぜひ一度、「いつ産むか」について考えてみてほしい。

と、今取り組むことの大切さを強調しています。

他にも気になる内容盛りだくさんの1冊
それ以外にも、表紙の平子理沙さんのウエストラインを目標に、「下腹が凹む!ストレッチ」を大特集。10日で7センチ減と気になるフレーズ付で、夏に向けてのやる気を引き出してくれます。下腹は、なかなかサイズダウンがしにくいところですが、まずぽっこりお腹の理由から徹底的に迫り、短期間でぺたんこにするための新しいストレッチメソッドを提案。エクササイズ方法を収録したDVD付とのことです。

特集の「始めよう! 夏の巡り美人術」では、これからの季節に気が抜けない、夏の冷え性対策も紹介されます。

妊娠力も女子力もアップの一冊、お見逃しなく!

外部リンク

日経Woman Online ; 日経ヘルス最新号
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/magazine/

日経Woman Online ; 「39歳までなら産める」は過信!?
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/



Amazon.co.jp : 日経ヘルス7月号 に関連する商品
  • 脂肪肝が早産リスクを高める(5月13日)
  • 調節卵巣刺激法の周期数と新鮮胚移植の結果に関連はない(5月12日)
  • 精漿中のオステオポンチン濃度は精子無力症のバイオマーカーとなる(5月5日)
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ