Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

【海外】リスクばかりではない?高齢の父親から生まれる子や孫は長生きをする可能性

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























【海外】リスクばかりではない?高齢の父親から生まれる子や孫は長生きをする可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
長い「テロメア」が遺伝する?
米ノースウエスタン大学の研究によると、「高齢の父親から生まれた子どもや孫たちは長生きする可能性がある」という事がわかったそうです。

これは、遺伝子情報を持つ染色体の先端を保護する役割を果たす「テロメア」が、加齢とともに精子の中で長くなり、それが、高齢の父親の子孫に、受け継がれるのが原因ではないかと考えられています。

「テロメア」は、細胞分裂でDNA複製が行われると短くなり、ある一定の長さになると分裂ができなくなります。このため、「命の回数券」とも言われています。一方で、生殖細胞の分裂の場合は、短くならないので、ある程度の長さは子孫に伝えることができるのです。

テロメア
(image by Moomettes' photostream)
高齢男性にはリスクもある
研究チームでは、フィリピンで調査を実施し、最初の出産時の父親の年齢が、子の長い「テロメア」に関連付けられていることを発見、さらに、複数の世代に渡って累積することが分かったそうです。

ただ、この研究は、まださらなる調査が必要ともされており、さらに、高齢の場合、様々な流産などのリスクがあることも分かっているので、「子どもには長生きをしてもらいたい。だから、高齢になるまで待とう」と言うのは、この研究がさらに多くのデータで明らかになるまで、待った方が良さそうです。

外部リンク

PNAS
http://www.pnas.org/content/early/

AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/life-culture/
Amazon.co.jp : テロメア に関連する商品
  • 多発性硬化症の方必読!体外受精で再発率高くなる フランス(7月27日)
  • 出生前診断(PGD)に関する明確なガイドラインの必要性(7月31日)
  • 不妊女性は免疫力が高すぎる?卵黄を使った新しい不妊治療法(9月20日)
  • 卵を食べて赤ちゃんゲット!免疫力が妊娠の大敵だった!? (9月16日)
  • ブラジルは“不妊治療天国”、妊娠の極意はリラックス(8月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ