不妊にも効果あり?
5月11日にMother Nature Networkが報じたところによると、イチゴには、不妊にも効果がある栄養素が豊富に含まれているとのことです。
イチゴがビタミンCの宝庫であるということは、一般にもよく知られています。1カップのイチゴ(およそ8つ)を食べるだけで、1日に必要なビタミンCの150%が摂取できると言われています。また、食物繊維も豊富に含んでおり、1カップのイチゴで、1日に必要な食物繊維の12%が摂取できるとのこと。
しかし、それだけではありません。イチゴには、それに加えて「不妊に効果がある」栄養素が豊富に含まれているのです。
イチゴが豊富に含む、不妊に効果がある栄養素
1:マンガン
マンガンは、丈夫な骨を作るだけではなく、性ホルモン機能を整える酵素を作る役割を果たしています。特に男性の場合、不足すると生殖機能が低下すると言われています。ただし、過剰摂取もまた逆効果になるので、注意が必要です。
2:カリウム
カリウムも、不足すると生殖機能が低下すると言われています。また、カリウムをたくさん摂取することによって卵子に含まれるミトコンドリアが活性化し、卵子の質が良くなるという効果もあるとのことです。
3:葉酸
葉酸は、不妊治療にはとても重要な成分だと言われていますね。受精卵の着床を助けるとともに、摂取によって健康な赤血球が作られるようになるため、健康な赤ちゃんをつくることができます。また、男性が葉酸を積極的に摂取することにより、精子の染色体異常を防ぐ効果もあるとのことです。
イチゴを食べよう!
その他にも、過去の研究によって、イチゴを食べることで「がん」や「認知症」の予防にもなり得ることがわかっています。また、眼によいと言われている、アントシアニンという成分も豊富に含んでいるそうです。
イチゴはまさに、不妊だけでなく体によい栄養素の宝庫ですね。これからは、食後のデザートをイチゴにしてみてはいかがでしょうか?

Strawberry: 8 reasons to appreciate this nutrition powerhouse - MNN
http://www.mnn.com/food/healthy-eating/stories/strawberry-8-reasons-to-appreciate-this-nutrition-powerhouse